投稿日:2025.08.05 最終更新日:2025.08.05

FREENANCE(フリーナンス)の口コミ・評判|怪しい?なぜ補償が無料?

目次

CLOSE

    「FREENANCEって、本当に信頼できるサービスなの?」

    「即日払いの手数料が、後から高くなったりしない?」

    FREENANCEの利用を検討する際、このような不安や疑問を感じる事業者の方は少なくないと思います。

    この記事では、FREENANCEのリアルな口コミ・評判を分析し、メリット・デメリット、なぜ補償が無料なのかまで詳しく解説していきます。FREENANCEの利用を迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

    FREENANCEのファクタリング(即日払い)はどんなサービス?

    FREENANCE(フリーナンス)は、単なるファクタリングサービスではありません。GMOクリエイターズネットワーク株式会社が運営する、フリーランスや個人事業主のお金と安心を支えるための総合的な金融プラットフォームです。

    FREENANCEではいくつかのサービスが提供されており、その中でも即日払いはファクタリングの機能をもつサービスです。

    即日払いを活用すると、クライアントに発行した請求書をFREENANCEに買い取ってもらえるため、報酬の入金日を待たずに最短即日で現金化できます。

    FREENANCEの手数料・費用相場

    FREENANCEの即日払いを利用する際の手数料は、請求書額の3%〜10%です。

    手数料は、FREENANCE独自の与信スコアや、売掛先の信用力に応じて変動します。利用実績を積むことで、手数料が下がっていく仕組みです。

    ファクタリング利用の手数料はいくら?相場・内訳や費用を安く抑える方法

    FREENANCEの入金スピード・審査時間

    即日払いの名前の通り、入金スピードは最短即日です。公式サイトによると、平日の16時半までに審査が承認されれば、当日中に指定の口座へ振り込まれる仕組みとなっています。

    FREENANCEの買取限度額

    即日払いで現金化できる請求書の金額は、下限1万円から、上限は設定されていません。

    多くのファクタリング会社が買取下限額を数十万円に設定する中、1万円という少額から対応している点は、単価の低い案件を多くこなすフリーランスにとって大きなメリットです。上限は利用者の与信スコアによって変動します。

    その他の基本情報

    以下、FREENANCEに関する基本情報を表でまとめました。

    項目内容
    会社名GMOクリエイターズネットワーク株式会社
    所在地東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
    対象フリーランス、個人事業主、法人
    取引形態2社間ファクタリング
    対応金額1万円〜上限なし
    手数料の目安3%~10%
    審査に必要な書類・過去3カ月分のお仕事での入出金履歴・明細・請求書を送付したメールの転送、チャットアプリのスクリーンショット・請求書を受領したメールの転送、チャットアプリのスクリーンショット・業務のやりとりのメールの転送、チャットアプリのスクリーンショット・契約書・発注書のファイル・業務の内容を確認できる写真と住所(建築業務の場合)
    土日祝日の対応申込は24時間365日可能、審査・入金は平日営業時間内
    公式サイトhttps://freenance.net/

    FREENANCEの良い口コミ・評判

    ここでは、実際の利用者の具体的な口コミとともに、FREENANCEの評判を見ていきましょう。

    フリーランスなら登録して損はない、と思いました。フリーランスはどうしても報酬の入金まで時間が空いてしまうことが多いため、FREENANCEのファクタリングサービス「即日払い」を利用することで、それが短縮されるのは非常にありがたいと感じます。出典:FREENANCE
    クライアントへの請求書をフリーナンスに買い取って頂くことで、手数料を引いた金額が指定した口座に即日入金されました。なるべく早く入金をされる必要があったため、短期間で入金をしてくれる請求書買取サービスを探してる人にはおすすめです。出典:ITreview
    今年でフリーランス8年目になり、過去を振り返ってみると「あって良かったなと思うサービスや資料」が多かったな〜と思ったのでフリーランス8年間で使って/知ってよかったサービス/情報をnoteでまとめてみようかな🤔
    駆け出しの頃は入金サイクルが安定しなすぎてフリーナンスにお世話になってました😂出典:X
    「FREENANCE会員には無料付帯なのに、想像以上に手厚く対応していただけて感謝しています」出典:FREENANCE

    これらの口コミから見えてくるのは、FREENANCEがフリーランス特有のお金と安心という2つの課題に、的確に応えている様子です。

    まず、クライアントからの入金待ちで資金繰りが不安定になりがちな、特に駆け出しのフリーランスにとって、即日払いが心強いセーフティーネットとして機能していることがわかります。

    さらに、単なる資金調達だけでなく、無料で付帯する「あんしん補償」という、万が一のトラブルに備える保険の存在が、日々の業務における大きな精神的な支えとなっているようです。

    FREENANCEの悪い口コミ・評判

    フリーナンスを試してみた結果三社間でも二社間でも手数料は10%でした。審査は非常に長く30分と記載がありますが木曜に申請を出して、金曜の朝からメールのやり取りで先方へ10:30確認が完了とメールを送るも14時を過ぎても変化なく連絡もなし。14:40ぐらいに連絡あり。16:50ぐらいに入金確認。急ぎの場合は少しヒヤヒヤすると思います。安心感のある会社ではあると思いますのでお願いする際は早めにされることをお勧め致します。出典:Google Maps
    教えていただいたフリーナンス保険として登録してみるのもいいかもだけどまとまったお金だとキャンペーン中とはいえ手数料が手痛いかな…悩ましい出典:X
    フリーナンス口座で副業の入金確認が取れず本当に困ってる…フリーナンスもあおぞらネット銀行も、障害のお知らせとか出てないし…こういうとき電話の問い合わせ窓口ないの、不便だなぁ。出典:X

    上記の口コミから見えてくるのは、FREENANCEのサービス自体への不満というより、手数料やスピードの期待値と現実とのギャップ、サポート体制に関する注意点です。

    手数料は利用者の与信スコア等に応じて変動するため、初回利用時などは上限である10%が適用される可能性があります。また、入金スピードも最短即日ですが、審査状況によっては1〜2営業日かかると想定しておくのが現実的です。

    また、FREENANCEには電話でのサポート窓口がないため、緊急のトラブル時に不便を感じる可能性がある点も、利用者からの指摘として挙げられています。

    急な資金需要で慌てないためにも、これらの点を事前に理解した上で利用を検討しましょう。

    FREENANCEのメリット

    ここでは、FREENANCEのメリットを紹介します。

    手数料が3%~と一般的なファクタリングより格安

    一般的な2社間ファクタリングでは10%を超えることも珍しくない中、3%〜10%という料率は、業界でも最安水準といえるでしょう。

    FREENANCE口座の利用実績を積んで、独自の与信スコアが上がると、手数料は最低3%まで下がっていきます。使えば使うほど、より有利な条件で資金を調達できるのです。

    申し込みから入金までがオンラインで完結し、審査スピードが早い

    FREENANCEは、申し込みから入金まで、すべてオンラインで完結します。オフィスに出向いたり、書類を郵送したりする必要がなく、場所や時間を選ばずに資金調達を進められます。審査スピードも早く、最短即日の現金化が可能です。

    即日ファクタリング25選!当日審査・最短10分入金【2025年最新】

    少額の請求書から利用可能で、審査も柔軟

    多くのファクタリング会社が、買取額の下限を30万円や50万円以上に設定する中、FREENANCEは、1万円〜の少額の請求書で即日払いを利用できます。

    単価の低い案件を多くこなすWebライターやデザイナーなど、これまでファクタリングの利用が難しかったフリーランスでも、気軽に資金繰りを改善できるのは大きな強みです。

    無料で最高5,000万円の損害賠償保険が付帯する

    FREENANCEに登録するだけで、最高5,000万円までの損害賠償保険「あんしん補償」が、保険料無料で自動付帯します。

    情報漏洩や著作権侵害、納品物の事故といった、フリーランスの仕事に潜む様々な賠償リスクを幅広くカバーしてくれます。

    本来なら年間数万円のコストがかかる保険が無料で手に入るため、これを目当てに登録するだけでも、十分な価値があるといえるでしょう。

    FREENANCEのデメリット

    ここでは、FREENANCEのデメリットも見ていきましょう。

    手数料が高い

    FREENANCEの即日払いの手数料は、利用実績に応じて与信スコアが上がり、スコアが高いほど安くなる仕組みです。

    そのため、初めて利用する場合や取引実績が少ないうちは、上限である10%に近い手数料が適用されやすく、「思ったより高い」と感じる可能性があります。

    最低手数料は、あくまで継続的にFREENANCE口座を利用するユーザーのためのメリットと理解しておくのがよいでしょう。

    個人間の取引では利用できない

    クライアントが主に個人事業主や一般個人であるフリーランスは、FREENANCEの利用に注意が必要です。

    FREENANCEの専用口座は、原則として法人口座からの振込しか受け付けません。そのため、個人名義の口座からの入金はできず、即日払いの対象外となってしまいます。

    参照:https://freenance.net/archives/faq/245/

    FREENANCEのファクタリングはこんな事業者におすすめ

    これまでのメリット・デメリット、実際の口コミ・評判を踏まえると、FREENANCEは、以下のような事業者におすすめです。

    • 万が一の仕事のトラブルに備えたいフリーランスの方
    • 少額の請求書をできるだけ安い手数料で早く現金化したい方
    • クライアントからの入金サイクルが長く、資金繰りに悩むことがある方

    FREENANCEは他社のファクタリングとどう違う?

    FREENANCEの独自性を理解するために、他の代表的なファクタリングサービスと比較してみましょう

    サービス名特徴手数料入金スピード買取限度額
    FREENANCEフリーランス特化。無料の損害賠償保険が付帯3.0%~10.0%最短即日1万円から上限なし
    ペイトナーフリーランス特化。LINE完結も可能一律10%最短10分150万円まで※初回は30万円
    QuQuMo(ククモ)オンライン完結。手続きがシンプル1.0%~14.8%最短2時間下限・上限なし
    ビートレーディング業界大手で実績豊富。注文書ファクタリングにも対応2.0%~最短2時間下限・上限なし
    OLTA(オルタ)AI審査。クラウド会計ソフトとの連携に強み2.0%~9.0%最短即日下限・上限なし
    日本中小企業金融サポート機構一般社団法人が運営。コンサルティングにも対応1.5%~最短3時間下限・上限なし

    ファクタリングによる資金調達だけでなく、無料で損害賠償保険が付帯する点は他社にはないFREENANCEの強みといえます。

    FREENANCEの登録から利用までの流れ

    FREENANCEの登録から利用までの流れは、以下のとおりです。

    • 会員登録:公式サイトからメールアドレスなどを入力し、無料のアカウント登録を行う。本人確認書類などをアップロードし、審査を経て専用の「FREENANCE口座」を開設
    • 申し込み:マイページにログインし、現金化したい請求書をアップロードして即日払いを申請
    • 審査結果の通知・入金:請求書(売掛先)の与信審査が行われ、承認されれば、手数料を差し引いた金額がFREENANCE口座に最短即日で振り込まれる

    FREENANCEについてよくある質問

    ここでは、FREENANCEについてよくある質問に答えていきます。

    本当に無料で使えますか?怪しくないですか?

    FREENANCEへの会員登録、口座維持費、あんしん補償の利用は完全に無料です。

    FREENANCEは、即日払いを利用した際に得られるファクタリング手数料を収益源としているため、これらの基本サービスを無料で提供できる仕組みです。GMOグループが運営しており、信頼性も高いです。

    「即日払い」の審査時間はどのくらいかかりますか?

    請求書をアップロードしてから、審査結果が出るまでの時間は最短30分ですが、クライアントの与信状況や初回利用時など、状況によっては数時間〜1営業日程度かかる場合もあります。

    会社員(副業)でも登録できますか?

    開業届を出している個人事業主や、法人として事業を行っている方であれば、副業・兼業を問わず登録が可能です。ただし、会社員としての給与を対象としたファクタリング(給与ファクタリング)はできません。

    FREENANCEは保険も自動付帯しているおすすめファクタリングサービス

    FREENANCEは、3%〜という低い手数料のファクタリング「即日払い」と、無料で最高5,000万円の損害賠償保険「あんしん補償」を組み合わせた、独自の金融プラットフォームです。GMOグループが運営する信頼性も大きな特徴といえるでしょう。

    いざという時の資金繰り改善手段と、日々の業務に備える保険の両方を、低コストで手に入れたいと考えるフリーランスや個人事業主には特におすすめです。

    ただし、クライアントからの報酬を受け取るFREENANCE口座は、原則として法人口座からの振込にしか対応していません。取引先が個人事業主の場合は利用できない可能性がある点には、注意が必要です。

    FREENANCEの利用をご検討されている方は、公式サイトでサービスの詳細をご確認ください。

    コラム一覧に戻る

    ファクタリング一括申請サービス

    1度に複数のファクタリング会社に審査の申込みを行い、
    手数料などの条件を見て自分に合ったファクタリング会社を選べる
    新しいサービスです!

    1度に複数のファクタリング会社に審査申込みをし、
    自分に合ったファクタリング会社を選べる!

    無料 ファクタリング申込み(Payなびへ)